2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 はるかぜうらら 就労支援 就労支援 利用体験談【はるかぜ通信第7号 パート6】 はるかぜ通信第7号パート6 はるかぜ利用体験エッセイ「転機」 ここでは、就労支援PGに通い、ステップアップをしていく具体的なイメージを持って頂けるように、就労支援PGに現在参加しているメンバーの利用体験談を紹介したいと思 […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 はるかぜうらら 就労支援 就労支援Q&A【はるかぜ通信第7号 パート5】 はるかぜ通信第7号パート5 はるかぜ就労支援プログラムQ&A 就労支援につながる 就労支援プログラムは、それぞれ悩みを抱えている仲間が安心・安全を確保できる居場所となっています。 他の人の悩みを聞いて 病気について理解を […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 はるかぜうらら 就労支援 誰かと「つながる」意味【はるかぜ通信第7号 パート4】 はるかぜ通信第7号パート4 特集:生きづらさを語ろうの会(後編) 7.人間関係で苦しんだ…… それでも、誰かと繋がる意味 Sさん より はるかぜに来るとき、自分の状況を解決するのは自分で動くしかないと分かってはいても、な […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 はるかぜうらら 就労支援 誰かに話す・頼るって難しい【はるかぜ通信第7号 パート3】 はるかぜ通信第7号パート3 特集:生きづらさを語ろうの会(中編) 読者のみなさまへ トーク会ではメンバーそれぞれのつらい経験の話が出ます。 場合によっては、読むことでかえって苦しい気持ちになってしまうこともあるかと思いま […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 はるかぜうらら 就労支援 周りと噛み合わない自分【はるかぜ通信第7号 パート2】 はるかぜ通信第7号パート2 特集:生きづらさを語ろうの会(前編) ※トークメンバーのプロフィールはパート1でご紹介しています。 読者のみなさまへ トーク会ではメンバーそれぞれのつらい経験の話が出ます。 場合によっては、読 […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 はるかぜうらら 就労支援 【はるかぜ通信第7号】ここで『つながる』~ そのままの自分で大丈夫ですよ ~ 目次 Part.1(今ココ!) Part.2 Part.3 Part.4 Part.5 Part.6 特集:生きづらさを語ろうの会 はるかぜ就労支援プログラム(以下:就労支援PG)のある日のメンバーで、「生きづらさ」につ […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 はるかぜうらら 就労支援 はるかぜ通信第5号 -モチベーション作り- こんにちは、はるかぜ通信第5号制作者のぽちゃもんです。 はるかぜ通信第5号の記事から、今回は「モチベーション作り」の紹介です。 そもそも、「モチベーション」って何だろう? モチベーションは「人が何かをする際 […]
2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 はるかぜうらら 就労支援 良いイメージをつくる”チカラ”って、何だろう? こんにちは、はるかぜ通信第5号制作者のぽちゃもんです。 今回のはるかぜ通信第5号から、デイケア支援プログラムブログにて 記事の特集をすることになりました!少しずつ記事の紹介ができれば嬉しいです。 まず、皆さ […]
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 セカンドスペース 就労支援 はるかぜ通信第5号完成しました! はるかぜ支援プログラムではワークシミュレーションの一環として、『はるかぜ通信』を企画立案から記事作成、紙面構成に至るまで、利用者さん同士で協力しながら作成しています。 今回、はるかぜ通信第5号が完成しましたので、皆さんに […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 セカンドスペース 就労支援 ●第一期・就労支援プログラム修了しました 4ヶ月間の第一期・就労支援プログラムが修了しました。 修了された方々には4ヶ月間出席された『認定証』および講座内容及び習得状況が書かれた『参加状況証明書』をお渡しし、皆さん次のステップに歩みだしています。 第一期参加者の […]